碓氷・第三橋梁
USUI 3rd Bridge

 令和5年6月29日(木)。群馬県安中市・松井町坂本に在る「碓氷・第
三橋梁」(うすい・だいさんきょうりょう)で、通称「めがね橋」だ。
 1892(明治25)年に完成し、全長91m、川底からの高さ31mで、現
存するレンガ造りの橋としては、国内最大規模。他の橋梁などと共に、
「碓氷峠・鉄道施設」として、日本初の「重要文化財」になった。
 橋の上には、以前、信越本線の「横川駅」と「軽井沢駅」間の急勾配
「碓氷峠」(66.7パーミル)を越える為に、ドイツで採用されていた、
ラックとピニオン方式の「アプト式鉄道」が走っていたが、廃線となり
「碓氷峠・鉄道施設」として残ると共に、線路跡は、遊歩道「アプトの
道」として整備されている。
 (注) 動画は、軽量な H.264 規格のWeb用動画(852x480, 30 fps,
1.5 Mbps)です。Edge や、グーグル Chrome、Safari などの最新ブ
ラウザー
でご覧下さい。

橋梁を目指す 橋梁 橋梁を去る  
(Web動画20秒,3.5MB) (写真9枚) (Web動画15秒,2.6MB)  
 

「2023(R05).06 万座、草津、善光寺 3日間(その1)」に戻る。
「令和5年 国内旅行」に戻る。